年別アーカイブ 2021年10月26日

投稿者:ad119rqcur.

展示

「モース博士と大森貝塚」「東海道と品川宿」の二つのテーマを柱に原始古代から現代までの品川の歴史を分かりやすく展示しています。また、特別展・企画展も随時開催しています。

観覧料
一般100円、小中学生50円、70歳以上の高齢者・障害のある方・品川区立の小中学生は無料
(特別展開催中は別料金となります)

講座

成人対象の歴史講座・古文書入門講座、小学生や保護者対象の親子歴史講座などの講座を実施しています。

出版

品川歴史館紀要、各種特別展図録などを出版しています。

伝統的文化活動

書院は、茶会・句会などの伝統的文化活動の場としてご利用いただけます(有料)。また芝生の広がる日本庭園にある「水琴窟」で、水の音を楽しむことができます。

その他に、図書資料室(蔵書:約1万6千冊)を歴史学習の場として一般に開放しています。

品川歴史館のホームページ

投稿者:ad119rqcur.

風評被害

ネット上での弊社の評判については、常にチェックをして反省や励みとするのですが、ほぼ完全に、これはあの時のお客さまというのはわかります。

身に覚えのない辛辣な評価についても、「それも反省材料」と捉えていますが、実在しない取引について語られているものも、中にはあります。

弊社、お客様や同業の仲間、お取引先のご厚情に育まれ、感謝にあふれる日々を送っていますが、「まったく縁のない、かかわりないライバル」に背中を切りつけられることもあります。(これは同業者様なら「あるある!」の大合唱ですね)

こんな時、気になることは

・以前当社でご購入頂いた方が胸を痛められるのではないか?

・ライバルの足を引っ張るような業者から家を買う方が気の毒。

この2点です。前者は私たちのお客さまですから当然なのですが、後者は業界全体の問題です。

「いい家を世話してくれれば別に問題ない」と言えばそうなのですが、こういうウソの風評被害を糞尿のごとくまき散らす業者は、自分たちの事しか考えていません。

当然ビジネスにおいても、お客様の事よりも自社の都合・利益が優先なのです。

以前、ウワサまき散らしのプロ(笑)みたいな某業者さんがおられた(閉業済み)のですが、木材の産地偽装や断熱材の代わりに段ボールなどのごみが出てくるなど、なかなかな自己中ぶりでした。

総務省もネット上の風評被害対応について、今月より取締強化を打ち出していますが、皆さまも業者選定の際はネット上の言葉をうのみにされず、実際にお会いになってお確かめになることをお勧めします。

投稿者:ad119rqcur.

五反田文化センタープラネタリウム

設備

ドーム径:12メートル ハイブリットシステム(光学+デジタル)
座席数:86席(内ファミリーシート8ペア)車椅子用スペース2台
恒星数: 6.5等星までの約9,500個(光学式)

入場料
入場料 大人200円、4歳から中学生50円
3歳以下無料(ただし、座席を利用する場合は50円)

一般投影(土、日、祝日)

土・日曜日、祝日に午前11時から、午後1時30分から、午後3時30分からの3回開催。
(1回約50分)定員86人。
毎月第二土曜日の第3回目(午後3時30分から)は、特別講師による「星空ゼミ」を行います(約50分)。

団体投影(平日)

平日(月~金曜日)。祝日、年末年始を除く。
前月20日までの申込みによる予約制。
対象、小・中学校、保育園、幼稚園等(原則として10人以上)に投影します。

天体観望会

プラネタリウムで観望対象を事前に学習した後、屋上の観望会スペースで天体望遠鏡を使用し、月や惑星を観望します。
天候不良等で観望できない場合、プラネタリウムでの解説(約60分)となります。
月1回開催。定員80人。往復はがきでの申込。参加費無料。

特別投影

天体写真家の林完次さんによる、オリジナル解説と投影を楽しむ内容です。
対象、小学生以上の方、定員86人(抽選)。月1回開催。往復はがきでの申込。(約90分)
入場料、 大人300円、小・中学生100円

お昼のくつろぎプラネタリウム(無料投影)

お昼の時間帯にプラネタリウムをお試し感覚で体験いただけます。美しい星空と音楽をお楽しみください(星空解説はございません)。
毎週水・木曜日 午後0時35分から50分まで(15分間)

ヒーリングプラネタリウム

大人の方を対象に、平日夜間の投影を月1回行います。週末の夜、星空を眺めながら、ゆったりとした気分でお過ごしください。
毎月第一金曜日 午後7時から7時50分まで(約50分間)。

※各投影ともイベント開催等のため、中止・変更となる場合があります。詳しくは五反田文化センタープラネタリウムホームページをご確認ください。

五反田文化センタープラネタリウムホームページ

投稿者:ad119rqcur.

在来工法 不動産用語

在来工法【ざいらいこうほう】

木材を使用した土台と柱と梁などで建物を組み立てる工法のことです。
日本の伝統的な工法で、木造軸組工法とも呼ばれます。柱と梁(いわゆる線)で建物を支えるために間取りに融通が利き、大きな開口部がつくれるのが特徴です。

これに対して北米などで主流であるツーバイフォー工法(木造枠組壁工法)は、壁や床(いわゆる面)で支える工法です。

かつて在来工法では結合部は継ぎ手や仕口といって木材を削って組み合わせていましたが、現在では特殊な形の金物を使っており、建物の強度や耐震性能も向上しています。

投稿者:ad119rqcur.

ばら撒き批判

公明党の子供宛10万円給付の公約が批判の的だそうです。

それはもらえるものはありがたい。

生活に直結するだけでなく、子どもには、子どものうちにできるだけ色々な経験を積ませてやりたい。それは生活費に組み入れるのは難しい部分があるし、これを機に「あれやらせてみよう!」なんて事もできるようになります。

しかし批判の根拠は・・・

 1.困っているのは子育てだけではない。みんなに支給すべき。

 2.選挙直前になんという露骨な・・・。

この2点です。

これは、言われても仕方ない。きわめて稚拙な戦略でした。選挙の人気取りなら、もっとうまい方法はあったでしょうに。

「本当に困っているひとの立場を考えられない政党」の烙印を押されて、選挙では苦戦を強いられる?

「なんだかんだ、お金もらえればなびくでしょ?」でたかをくくって済ます?

後者の確信犯かもしれません。

投票する側があまり深く考えないで容認して来たツケも、関係していることでしょう。要はナメられているのですよね。

特定のイデオロギーにくみするつもりはないんですが、ナメられるのはちょっとイヤだなぁ。

投稿者:ad119rqcur.

水害 不動産用語

水害は水による災害のことをさします。河川の水が堤防を越えて氾濫するのを「外水氾濫(がいすいはんらん)」といいますが、最近では都市部でマンホールなどから地表に水が溢れだす「内水氾濫(ないすいはんらん)」も問題になっています。

市街地の都市化によりコンクリート化され、地面に雨水が沁みこみにくくなっていることや、近年の局地的なゲリラ豪雨の影響で、内水氾濫の被害が増えています。

つまり、自治体のハザードマップに現れにくい雨水被害が起こりうるということです。

過去の事例や住宅保険の内容、簡易土嚢などの被害防止軽減グッズなど、普段から確認したり備えてておくのもよいと思います。

投稿者:ad119rqcur.

文京区内の駅一覧

文京区内には全部で15か所の鉄道駅があります。ご参照ください。
いずれも地下鉄駅。私鉄乗り入れも豊富で郊外への足も便がいいです。

茗荷谷駅 地下鉄駅
本駒込駅 地下鉄駅
春日駅 地下鉄駅
根津駅 地下鉄駅
東大前駅 地下鉄駅
湯島駅 地下鉄駅
後楽園駅 地下鉄駅
本郷三丁目駅 地下鉄駅
白山駅 地下鉄駅
護国寺駅 地下鉄駅
江戸川橋駅 地下鉄駅
新大塚駅 地下鉄駅
千石駅 地下鉄駅
千駄木駅 地下鉄駅
御茶ノ水駅 地下鉄駅

投稿者:ad119rqcur.

地目 不動産用語

地目とは、土地の現況および利用状況による区分のことをいいます。

土地の主な用途により、田、畑、宅地など23種類に区分されています。田・畑など地目によっては権利の移転・住宅建築等に制限があります。な

お、登記簿上の地目と土地の現実の利用状況は、必ずしも一致していません。

地目には次のような種類があります。

宅地 田 畑 牧場 原野 塩田 鉱泉地 池沼 山林 墓地 境内地 運河用地 水道用地 用悪水路 ため池 堤 井溝 保安林 公衆用道路 公園 鉄道用地 学校用地 雑種地

kurashi_machi_pdf_jingumae6_l

投稿者:ad119rqcur.

エビデンスという言葉の「薄さ」

証拠というのが重視されるようになって久しいです。

近年「エビデンス」と英語を持ち出してフィーチャーしている感もありますね。

「ネット上の根拠のない情報をうのみにしてはいかん」、ということを背景として出てきたと考えられますが、これが案外効果を発揮していないようでもあります。

相変わらずネット上のうわさや炎上は真実のようにかけめぐり、何かやらかしたとみなされた有名人は、それこそ「お前見たの?」というような状況下、水に落ちた犬のように叩かれまくっています。

かたや、なにか公の悪事(政治家や経済人などの権力私物化)は、証拠ないでしょ?で終わっている。そんな証拠なんか取れるわけがないのに。

しかし一番気になるのは、「証拠がないんだ。なら大丈夫だね!」と思考停止をしている側。

その同じ人が芸能人のゴシップに警察のようになって、「許せん」書き込みをしている。

悲しい話です。

「証拠がない」は危険。「証拠を確認しない」のも危険。

まず自分の頭で考えて、つじつまの合わないことを容易に信じない。自分にも問題がある事を棚上げにしない。

このようにすれば、かえって余計なストレスが溜まらないのじゃないでしょうか?

投稿者:ad119rqcur.

品川区 住宅修築資金の融資あっ旋

対象となる工事

  • 住宅の居住性、耐久性を高めるための工事
  • 災害による修復工事
  • 区の耐震診断に基づき行う補強工事
  • アスベスト除去または飛散防止工事
    部分的な土台および基礎の工事
    壁・柱・床・はり・屋根・および階段等の工事
    建築物に設ける電気・ガス・給配水管の修復工事
    門・塀・擁壁(ようへき)の工事
    ベランダおよび物干場の工事
    畳の表替えおよびふすまの張り替え
    水洗便所改良工事
    厨房設備工事
    太陽熱温水器または太陽光発電システムの設置工事
    浴室設備工事
    消火設備工事
    マンションの法定共用部分、管理規約で共用部分としている部分の工事
    住宅の増改築工事
    住宅の建て直し工事(延床面積50平方メートル以上80平方メートル未満)
    ※木造住宅密集地域内で耐震診断に基づく建て直し工事を行う場合は面積を問いません
  • 増改築工事・建て直し工事については、建築確認の手続きが必要です

対象にならない工事

貸室・事務所・店舗・工場など営業または事業所の修築
家庭備品・家具類

融資あっ旋の条件

融資あっ旋額 10万円以上1,000万円まで(見積額の範囲内)
借受者負担金利 ◎一般修築工事
年利1.3%(協定金利2.5%のうち品川区利子補給金利1.2%)
◎災害修復工事
◎耐震補強工事(木造住宅密集地域外)

◎アスベスト除去工事

年利0.5%(協定金利2.4%のうち品川区利子補給金利1.9%)
◎耐震補強工事(木造住宅密集地域内)
年利0.3%(協定金利2.4%のうち品川区利子補給金利2.1%)
償還方法 据え置き2カ月を含む10年以内の元金均等月額償還 (一括繰上償還のみ可能)
融資時期 金融機関との契約状況によります
あっ旋金融機関 区内の信用金庫・労働金庫(7行23支店)
その他 金融機関から抵当権の設定または信用保証機関の利用等を求められることがあります

詳細はこちら