カテゴリーアーカイブ 不動産購入知識・用語

投稿者:ad119rqcur.

フラット50 不動産用語

フラット50とは、長期優良住宅を対象とした最長で50年の借り入れが可能な住宅ローンで、住宅金融支援機構が民間の金融機関との提携により提供し、全期間固定金利型という点はフラット35と同様です。

フラット50の借入可能額は、購入価格の90%以内で、100万円以上8,000万円以下のため、購入価格の全額を借りることはできません。

ただし、フラット50とフラット35を併用すれば、借入額が200万円以上8,000万円以下の範囲内であれば、購入価格の100%を借りることは可能です。

利用できるのは、原則として申し込みの時点で44歳未満の人に限られますが、親子リレーローンにする場合は44歳以上の人でも利用できます。

借入期間は80歳から申込時の年齢を引いた期間で、1歳未満は切り上げとなり、最長で50年です。

投稿者:ad119rqcur.

リフォームローン 不動産用語

住まいをリフォームするときに受ける融資がリフォームローンで、民間金融機関や住宅金融支援機構の融資があります。

住宅金融支援機構のリフォームローンは、利用できる対象が「高齢者向け返済特例制度」利用者または住宅債券(つみたてくん)積立者および住宅積立郵便貯金積立者に限定され、基本融資額は500万円、債権加算210万円〜480万円、郵貯加算額100万円となっています。

民間のリフォームローンでは、融資額は数十万円から1億円と幅広く、固定金利、変動金利、選択型など多彩な商品が出ています。

以下のようにリフォーム費用の金利をゼロにする業者提携ローンもあります。

投稿者:ad119rqcur.

リビングイン階段 不動産用語

リビング内に階段が設けられたプランをリビングイン階段、またはリビング階段といいます。

各居室へ出入りするためには、必ずリビングを通る設計なので、家族間のコミュニケーションの機会が多く持てる、とされています。

また階段に、蹴込み板を抜いたスケルトンタイプや、らせん階段を採用し、リビングの開放感を演出したり、デザイン性を高めることもできます。

投稿者:ad119rqcur.

片引き戸 不動産用語

片引き戸は、1枚の戸を左右どちらかに引くことで開閉する戸のことをいいます。開き戸と違って、出入り口周囲にスペースがなくても設置できるメリットがあります。

玄関や居室入口などに多く使用されています。日本では襖や障子などのタイプとして、最も身近なスタイルの建具の一つと言えます。

また、2枚以上の戸を左右のいずれかに引いて開閉するものは「引き違い戸」「引き分け戸(両引き戸)」といいます。

投稿者:ad119rqcur.

家事動線 不動産用語

家事動線は、住宅内で炊事や洗濯、掃除など、家事をする際に人の動きを表す線のことです。

人が移動する時の動きを、線で表したもののことを動線といいますが、住宅内においては、大きく生活動線と家事動線に分けられます。

生活動線は朝、起きて、顔を洗い、食事をして、トイレに入り、出かける、といった毎日の生活上の一連の動きを表した線のことで、家事動線とは、調理する、片づける、洗濯する、干す、掃除するといった家事を行うときの、人の動きを追ったものをいいます。

住宅の間取りを考える際は、家事を行う場所としてのキッチンやユーティリティなどを、家事動線を考えて配置することで、家事の効率が違ってきます。

投稿者:ad119rqcur.

確定申告 不動産用語

確定申告とは、納税者がその年の所得と所得課税額を自分で税務署に申告することです。
個人事業主や年金生活者は、自分で収入や費用を申告しなければなりません。

サラリーマンが申告するのは、次のような場合です。

●年の途中で退職し、年末調整を受けていない場合
●マイホームなどを取得して、住宅ローンがあるとき
●多額の医療費を支出したとき
●特定の寄付をしたとき
●配当所得があり、配当控除を受けるとき
●災害や盗難などで資産に損害を受けたとき

これらに該当する時には確定申告によって、納めすぎの源泉徴収税から還付を受けられます。また、給与収入が2000万円以上の人や、収入が2ヶ所以上からある人は、確定申告の義務があります。

投稿者:ad119rqcur.

解約手付 不動産用語

いったん締結した契約を、理由のいかんにかかわらず、後で解除することができる手付を解約手付といいます。

相手方が履行に着手する前までは、手付金を支払った者は手付金を放棄し(手付流し)、相手方は手付金の2倍の額を返却すれば(手付倍返し)、契約を解除することができます。

履行の着手とは、買主が代金の一部として内金を支払ったり、売主が物件の引渡しや登記の準備を始めたことなどをいいます。

手付には、解約手付の他に、契約成立を証する「証約手付」、債務不履行の際の損害賠償の予定、または、違約罰としての「違約手付」があります。

投稿者:ad119rqcur.

買換え特例 不動産用語

買換え特例とは、マーホームを買換えた際に、売却した代金のうち買換えに充てた金額には課税されない制度です。

この特例は2004年度および2007年度の税制改正によって適用期限が延長され、2009年12月31日までに売却した場合に適用されます。買換え特例では、売却代金を全て購入に充当した場合には無税、売却益があった場合にはその分に課税されます。買換え特例を受ける主な条件は、以下の通りです。

  • 土地と家屋の所有期間が10年を超え、10年以上住んでいること
  • 売却した年の前年から翌年中に買換え物件を購入し、居住を開始すること(翌年末購入の場合は、その1年以内に居住)
  • 買換える建物の床面積が50平方メートル以上、敷地は500平方メートル以下であること
  • 売却した相手が、配偶者や親子、生計をともにする親族でないこと

 

投稿者:ad119rqcur.

根太 不動産用語

床の構造材のひとつで、床板のすぐ下にある横材のこと。床を支える役目と、床からの荷重を大引きに伝える役目があります。

1階の床の場合は、通常4.5センチ×4.2センチぐらいの部材で、30センチ〜45センチの間隔で大引と直角方向に入れます。2階の床の場合は、10.5センチ×5〜4.5センチぐらいで梁に直接加重を伝えます。

根太の取り付け方や材質を間違えると、床鳴りを引き起こすとされています。

投稿者:ad119rqcur.

団体信用生命保険 不動産用語

団体信用生命保険とは、住宅ローン申請者に万一のことがあった場合に、住宅ローンの残債を返済する保険のことです。略して、団信と呼ばれます。

ローン返済途中で、申請者(債務者)が死亡したり高度障害となったとき、債務者に代わって保険会社がローン残債を一括返済します。そのため、家族は残ったローンを支払う必要がなくなります。

民間金融機関の住宅ローンでは、加入が義務づけられています。公庫融資および「フラット35」では任意加入ですが、加入する場合が多いようです。