カテゴリーアーカイブ 東京ベイエリア生活情報

投稿者:ad119rqcur.

東京都出産応援事業「赤ちゃんファースト」

コロナ禍において、子供を産み育てる家庭を応援・後押しするために、子育て支援サービスや育児用品等を提供する事業を東京都が実施します。

事業の概要

  1. 対象家庭に、専用IDが記載されたギフトカードを郵送します。専用ウェブサイトから申し込みを行っていただくと、ご希望の育児用品や子育て支援サービス等(新生児1人あたり10万円相当)が提供されます。(注)WEBサイトへのアクセスが難しい場合は、東京都出産応援事業コールセンターへご連絡ください。
    カードのサンプル画像
    ギフトカードのサンプル
  2. 専用サイト上で東京都の子育て支援等の情報提供を行うとともに、アンケートを実施することにより、具体的な子育てニーズを把握し、今後の施策立案に活用します。

対象家庭

専用IDが記載されたギフトカードは、都内各区市町村からお渡しします。渋谷区では郵送(簡易書留)でお送りします。
渋谷区で対象となるのは、次のいずれかに該当するご家庭です。

  • 令和3年1月1日から令和3年3月31日までの間に出産し、出生日時点で、出生したお子さんを含む住民票が都内にあり、かつ、令和3年4月1日に渋谷区に住民票がある世帯
  • 令和3年4月1日から令和5年3月31日までの間に出産し、出生日時点で、出生したお子さんを含む住民票が渋谷区にある世帯

専用ID入りカードの発送時期

次のスケジュールで、専用IDが記載されたカードを発送する予定です。事業開始当初はお手元にカードが届くまでにお時間をいただく場合がありますので、ご理解のほどお願いいたします。

  • 令和3年1月1日から令和3年3月31日までに出生した世帯:令和3年4月中旬以降に発送
  • 令和3年4月1日以降に出生の世帯:出生月の翌月中旬を目安に発送

    【問い合わせ】東京都出産応援事業コールセンター(電話:0120-922-283)
    【問い合わせ】中央保健相談所母子保健係(電話:03-3463-2409)

投稿者:ad119rqcur.

大田区 住居確保給付金

住居確保給付金の支給

離職等により経済的に困窮し、住居を失っている又は住居を失うおそれのある方へ、家賃相当額を支給するとともに、就労支援を行います。(生活保護を受給中の方は対象外です。)
令和2年4月20日より対象者が拡大され、個人の責めに帰すべき理由・都合によらない就業機会等の減少により、就労の状況が離職・廃業の場合と同等程度の状況にある方も対象になりました。

住居確保給付金の再支給について(申請期限:令和3年6月30日)

住居確保給付金は原則一度しか受給できませんが、緊急事態宣言を踏まえた支援策として、新たに3か月間に限り再支給を受けられる場合があります。
対象となるのは、過去に住居確保給付金を受給し、支給が終了した後、離職や休業により再度、下記「支給対象となる方」に該当することとなった方です。相談・申請手続きはJOBOTA(ジョボタ)で行いますので、詳細はJOBOTAまでお問い合わせください。(JOBOTA電話番号:03-6423-0251)
なお、申請期限は令和3年6月30日までとなります。

支給対象となる方

申請時に以下の(1)~(8)のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)離職等により経済的に困窮し、住居を喪失している又は住居喪失のおそれがある。
(2)申請日において離職・廃業の日から2年以内である又は個人の責めに帰すべき理由・都合によらない就業機会等の減少により、就労の状況が離職・廃業の場合と同等程度の状況にある。
(3)離職等の前に、主たる生計維持者であった(離職時には主たる生計維持者では無かったが、その後の離婚等により申請時においては主たる生計維持者となっている場合も含む)又は申請月において維持していること。
(4)申請日の属する月の、申請者及び申請者と同一の世帯に属する方の収入の合計額が次の金額以下である(収入には公的給付等を含む)。
・ 単身世帯 84,000円に家賃月額(上限53,700円)を加算した額
・ 2人世帯  130,000円に家賃月額(上限64,000円)を加算した額
・ 3人世帯  172,000円に家賃月額(上限69,800円)を加算した額
・ 4人世帯  214,000円に家賃月額(上限69,800円)を加算した額
・ 5人世帯  255,000円に家賃月額(上限69,800円)を加算した額

(5)申請日において、申請者及び申請者と同一の世帯に属する者の所有する金融資産の合計額が次の金額以下である。
・単身世帯  504,000円
・2人世帯  780,000円
・3人世帯以上 1,000,000円

(6)誠実かつ熱心に常用就職を目指した求職活動を行うこと。
(7)国の雇用施策による給付(職業訓練受講給付金)及び地方自治体等が実施する類似の給付等を、申請者及び申請者と同一世帯に属する方が受けていないこと。
(8)申請者及び申請者と同一世帯に属する者のいずれもが、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」(平成3年法律第77号)に規定する暴力団員でないこと。

支給方法と月額

給付金は月ごとに入居住宅の貸主などの口座に振り込みます。
支給額の上限は次のとおりです。
・ 単身世帯   53,700円
・ 2人世帯   64,000円
・ 3人~5人世帯 69,800円

支給期間

3か月を上限とします。(一定の条件を満たす場合は最大9か月、令和3年3月31日までに申請した場合は最大12か月まで延長可)

申込み

相談・申請手続きは大田区生活再建・就労サポートセンターJOBOTA(ジョボタ)で行います。
必要書類など詳しくは下記のJOBOTAホームぺージ「住居確保給付金のご案内」をご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。大田区生活再建・就労サポートセンターJOBOTA(ジョボタ)

所在地
大田区大森北一丁目11番1号 柳原大森ビル6階
開設日時・お問い合わせ
月曜日から土曜日の午前10時から午後6時まで(祝日・年末年始を除く)
電話:03-6423-0251
FAX:03-6423-0261

投稿者:ad119rqcur.

品川区 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ

ファイザー社製ワクチンが令和3年2月14日付で薬事承認され、医療従事者等への接種が開始されました。

その後、国が決定した接種順位に従って接種を進めていく見込みです。高齢者の方は4月以降に接種が開始されます。接種可能な時期が来たら、区から「接種券」など接種に必要な書類を住所地に郵送します。

品川区では、新型コロナウイルスワクチン接種に関するコールセンターを令和3年3月1日に開設しました。
時間帯によっては電話がつながりにくい場合があります。

厚生労働省のコールセンター、区ホームページの「よくある質問」、相談チャット(AIチャットボット)もご活用ください。

品川区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

電話:03-6633-2433
FAX:03-6684-4845
受付時間:午前9時~午後5時(火曜日は午後7時まで)
※土日・祝日も実施
※英語・中国語でも対応

投稿者:ad119rqcur.

中央区 桜の見所マップ

今年も桜は終わりなので間に合いますか・・・。期間は長そうなので。

今年は長い期間咲いて、春の嵐にもさしてめげずに楽しませてもらいましたが、敷物宴会がNGなのはかえずがえすも残念です。屋外ですし、ブロッキングして人数を決めるなど、やりようはあると思うのですが。

中央区の桜の主な見所として、佃公園や浜離宮庭園などの桜並木22か所、1本での桜スポット4か所を紹介します。

投稿者:ad119rqcur.

大田区 粗大ごみ受付センター

粗大ごみ受付センターの電話が大変つながりにくくなっています。

区が粗大ごみ受付業務を委託している粗大ごみ受付センターで、新型コロナウイルスのクラスターが発生しました。現在、電話受付体制の規模を縮小のうえ、運営しています。このため、粗大ごみの申込みが大変混みあっており、粗大ごみ受付センターの電話がつながりにくい状況が続いています。

粗大ごみの申込みが多い時期と重なり、ご迷惑をおかけしておりますが、インターネットやスマートフォンでの申込みもできますので、積極的にご活用ください(インターネット・スマートフォンは24時間受付可)。

現在、収集の場合は4週間程度、持ち込みの場合は3週間程度お待ちいただく場合があります。予め日程に余裕を持って申込みいただきますようご案内いたします。

長くご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

粗大ごみ
粗大ごみとは、家庭から出る一辺の長さがおおむね30cmを超える家具、寝具、電気製品などの大型ごみをいいます。

粗大ごみを処分する場合は、事前の申し込みが必要です。(有料)
粗大ごみは、品目(製品)で判断しますので、切り刻んだり、壊したり、分解しても「粗大ごみ」となります。

詳細はこちら

投稿者:ad119rqcur.

品川区職員を名乗る嘘の電話がかかっています。

品川区職員を名乗る嘘の電話がかかっています。ご注意ください。

品川区内の区民宅に、区役所の職員を名乗り「高額医療費の払戻しがあります」「税が減額されたので還付金があります」「あなたの認証番号は998632(任意の6ケタの数字)です」「携帯電話を持ってATMに行ってください」等と言って、銀行のATMの操作を誘導する嘘の電話がかかっています。

その手口は、任意の6ケタの数字をATMに入力させることで、認証番号と称する99万8632円という金額を被害者の銀行口座から犯人の指定する口座に振り込ませるというものです。

区では、医療費や税の還付で、銀行のATMを操作するよう電話をかけたり、口座番号や暗証番号等の個人情報をお尋ねすることは絶対にありません。また、医療費や税の還付を電話でお知らせすることもありません。

おかしいな?と思ったらこちら↓

品川区役所 生活安全担当    電話:03-5742-6592

投稿者:ad119rqcur.

港区 地域活動補償制度

この保険は、港区で地域貢献活動をしている団体・グループのみなさんが安心して活動できるよう、港区が保険料を負担して、賠償責任事故と傷害事故の補償を行う制度です。

以下に対象として明記されている団体以外は原則登録申請が必要です。制度の利用を希望する場合は、各総合支所協働推進課にご相談ください。

補償項目

補償額

賠償責任事故

身体賠償

1人につき 6,000万円限度

1事故につき 2億円

財物賠償

1事故につき 1,000万円限度

保管物(受託物)賠償

1事故につき 100万円限度

傷害事故

死亡

1人につき 500万円

後遺障害

1人につき 15万円~500万円

入院

1人につき 日額 3,000円

通院

1人につき 日額 2,000円

お問合せ:芝地区総合支所協働推進課協働推進係
電話番号:03-3578-3123

投稿者:ad119rqcur.

品川区 高齢者クラブ 活動のご紹介

品川区では、各エリアごとに高齢者クラブの会員を募り、活動を行っています。

旅行
温泉旅行や食べ歩き、名所旧跡めぐりなど、いっしょに出かけましょう。

健康体操・ふれあい健康塾
健康づくりの活動は、仲間といっしょに楽しみながら。みんなで一緒に健康体操。

花づくり
仲間といっしょに小菊や草花を育て、地域の緑化に協力しています。また、神奈川県山北町との花づくり交流事業も行っています。

カラオケ
思いっきり歌うことは、楽しいうえに心と身体の健康を育みます。

輪投げ
お年寄りから子どもまで、いっしょに楽しめるスポーツとして全国的に注目されています。チームでも個人でも得点を競い合えるスポーツです。

ゲートボール・グラウンドゴルフ
チームゲームの面白さ、個人プレイの楽しさ、あなたはどっち?根強い人気のゲートボール。グラウンドゴルフの大会にも参加しています。トマリを狙って。

お問い合わせ
高齢者地域支援課高齢者クラブ担当
電話:03-5742-6734
FAX:03-5742-6882

投稿者:ad119rqcur.

港区の買い取り市況

以下は過去1年間(2018年)の取引実績より求めた、1㎡あたりの平均売却価格です。

物件種別 1㎡あたりの売却価格
中古マンション等 124万円
土地と建物(宅地) 355万円
土地(宅地) 254万円

 

物件種別にもよりますが、港区ではこの平均売却価格が年々高くなっています。今後、不動産の価格はどうなるのでしょうか。売却を考えている人にとっては気になる情報ですよね。

港区の地価は現在進行形で上がり続けています。2018年は、2008年リーマンショック直前の地価を超えるまでになりました。

2019年現在も、人口と世帯数は右肩上がりで増えており、住居の需要は高まっていると考えられます。2019年1月現在、港区の総人口は257,426人になりました。10年前の2000年と比べると165%成長です。

売却・購入をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

投稿者:ad119rqcur.

くらしの広場(情報誌) 品川区

品川区消費者センターでは、情報誌「くらしの広場」を年4回発行しています。消費者センターほか、各地域センターなど区施設で配布しています。集会等の資料として大量に必要な場合は、消費者センターへ連絡して交付を受けることが可能です。

2020年秋号

特集 損害保険をもっと知ろう
暮らしのヒント 食品ロス削減のためにできることから始めよう

くらしの広場(情報誌) 品川区
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosai/bosai-syohiseikatsu/hpg000030967.html

皆様には本年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えくださいませ。