月別アーカイブ 2023年1月31日

投稿者:ad119rqcur.

都心のマンション価格は高すぎて買えない?

固定金利変更の影響もあり、都心のタワーマンションはようやく値下がりを始めました。

ただ、マンション価格だけを見るとバブルを超え、『マンション価格は高すぎて買えない』と思うかもしれません。実際に日本人の給与は過去30年において、ほとんど上がっていません。

国税庁のHPによると1990年(平成2年)の平均給与は425万円でしたが、2021年(令和3年)の平均給与は433万円となっています。

(出典:国税庁企画課「令和2年分民間給与実態統計調査結果について」)

また2022年6月15日付、東京新聞の「上がらない賃金「日本だけが異常」 求められる政策の検証<参院選・くらしの現在地①>」によると、1995年から2020年まで、日本の物価は1.04倍に上昇しているのに対して名目賃金は0.96倍になっています。

こういった観点からも、バブル期を超えるマンション価格は高すぎる価格で、「マンション価格は高すぎて買えない」と思う方も多いかもしれません。

しかし「住宅ローン金利」という観点からは、実際にはそうではないと考えます。

マンション価格は高すぎない|”住宅ローン金利”という観点

しかし、”住宅ローン金利”という観点から考えると、この「マンション価格は高すぎて買えない」ということが、必ずしもそうではないことがわかります。

「マンション価格「バブル超え」立役者は低金利?(2022年10月15日日本経済新聞)」によると、バブル期(1990年)と2022年の金利とマンション価格には、驚くべき違いがあります。

具体的には、金利を

  • バブル期(1990年):年率7%
  • 2022年:年率0.3%

とすると、1億円(元利均等返済/期間35年)のマンションを購入した場合、

  • バブル期の毎月の返済額は約64万円
  • 2022年の毎月の返済額は約25万円

と、毎月の返済金額が約40万円異なるという結果になります。

投稿者:ad119rqcur.

ハウスメーカー 不動産用語

ハウスメーカーとは、大手住宅メーカーをいいます。

ゼネコン(総合請負会社)が商業施設なども含めた多角的な事業展開をするのに対して、ハウスメーカーは住宅部門に特化している点が特徴です。

ハウスメーカーの規模は、全国展開の大手から地元中心の中堅まで多くの企業があり、業務内容も、一般木造住宅、プレハブ住宅、アパート建設、建売販売、リフォームなどそれぞれに得意とする分野があります。

実際の設計や施工は、設計事務所や工務店が行うことが多く、ハウスメーカーは商品企画や販売戦略などのマーケティング業務や、一般ユーザーを対象とした営業などが事業の中心になっているところが多いようです。

投稿者:ad119rqcur.

成約御礼♪「豊島区長崎二丁目 土地」 買主様、売主様おめでとうございます!

物件名:「豊島区長崎二丁目 土地」

「要町」駅徒歩11分の好⽴地♪  ⾓住⼾♪  大型車庫付き5LDKの建築可能♪ 住環境良好♪

買主様 先生には、ご多忙の中、ご決済にお越しくださり誠にありがとうございました。今回で8度目のアリーナ仲介のご利用を誠にありがとうございました。いい建物が建つことをお祈り申し上げます。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

弊社は、買主様の仲介でした。売主業者様の部長様にはご親切にご対応くださり誠にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

仲介手数料無料+50%キャッシュバックか0.7%の不動産仲介会社アリーナコーポレーション株式会社

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-6-5  1F  

フリーダイヤル0120-307-817(仲介手数料ミンナヤスイナ♪)

 

投稿者:ad119rqcur.

江東区こども食堂

江東区こども食堂

こども食堂とは、こどもがひとりでも安心して行ける、無料または低額の食堂です。

江東区内のこども食堂では、ひとりでご飯を食べるときや、家の人の帰りが遅いとき、こどもの居場所として温かいご飯をおなかいっぱいみんなと楽しく食べられるよう活動しています。

現在は、新型コロナウイルス感染症の影響により活動を休止または、活動形態を変更している食堂もあります。開催・参加方法などについては、各食堂へ事前にお問い合わせください。

 

注1)区内のこども食堂のうち、掲載希望のこども食堂のみ掲載しています。

注2)寄付やボランティア、その他運営にご支援いただける方は、各食堂へお問い合わせください。

こども食堂一覧

1.江東中学生勉強会

2.みなみすなこども食堂(外部サイトへリンク)

3.亀戸ふれあい食堂

4.豊洲子ども食堂(外部サイトへリンク)

5.たつみこども食堂(外部サイトへリンク)

6.もんなかこども食堂(外部サイトへリンク)

7.下町こどもダイニング(外部サイトへリンク)

  • 場所:東陽2-2-20(東京YMCA東陽町コミュニティーセンター)
  • TEL:03-3615-5565/Email:toyocomu@tokyoymca.org

8.すなまちよっちゃん家こども食堂(外部サイトへリンク)

9.つみき子ども食堂

10.こども食堂ヤミー!(外部サイトへリンク)

11.有明ひかり食堂

  • 場所:有明3-7-18(2階キッズルームひかり有明圏内)
  • TEL:080-1194-6906/Email:info@hikari288.com

12.おやつの家(外部サイトへリンク)

  • 場所:東陽1-12-1(老人給食サービス内)
  • TEL:03-3615-1327

13.東陽子ども食堂スマイル

14.ぼたんこども食堂(外部サイトへリンク)

15.無印良品東京有明こども食堂

  • 場所:有明2-1-7(モール&スパ棟1階)
  • TEL:03-6380-7818

16.食育カフェEDEN

17.グリーンタイガーこども食堂(外部サイトへリンク)

  • 亀戸4-21-18(亀戸北地区集会所)
  • Email:info@greentiger.jp/LINE:@greentigertokyo

18.たかもり食堂(外部サイトへリンク)

19.佐賀町パパスこども食堂(外部サイトへリンク)

20.みんつく東雲親子食堂(外部サイトへリンク)

関連ファイル

投稿者:ad119rqcur.

不動産売却時にかかる税金

譲渡所得に対する税金

不動産を売却した金額から、経費を差し引いた譲渡所得に対する税金は、以下の3種類が課税されます。

  • 所得税
  • 復興特別所得税
  • 住民税

所得税と復興特別所得税は国税、住民税は地方税として居住自治体向けに徴収され、売却の翌年の支払いとなります。

譲渡所得に対する税金は必ず発生するわけではなく、売却の結果、譲渡所得がゼロ、あるいはマイナスとなった場合は支払いはなくなります。

復興特別所得税とは?

復興特別所得税とは東日本大震災からの復興のための財源としてもうけられ、平成25年1月1日から令和19年12月31日までの25年間、徴収されることになっています。

源泉徴収など通常の所得や年金からも徴収されていますが、不動産所得は分離課税と言って、発生した時点でほかの所得と独立して申告し、納税するものです。

前述のように譲渡所得税や住民税と税率を合計して、まとめて徴収するようになっています。

現在、令和19年以降もこの復興枠が防衛費にスライドするという、よく分からない話になっています。

印紙税と登録免許税

印紙税は、売却時の不動産売買契約書に、印紙を購入して貼る形で納税します。契約書に貼付したら、消印を押すことで納税したという形になります。

「何に対しての課税か」というと、契約書の経済活動が対象なので、譲渡所得と同じように感じますが、異なる点は、印紙税は本来売主と買主に平等に負担義務がある点です。

ただし、売主と買主の間で「印紙代はどちらか一方が負担する」と決めても差し支えありません。

近年普及しつつある電子契約では、現状では収入印紙を貼る義務がなく、納税の必要がない状況となっています。

続いて登録免許税ですが、売却の際に売主の方が負担するのは、売却のために住宅ローンを完済したことで生じる抵当権抹消登記です。

納税は、法務局に提出する申請用紙の添付台紙に印紙を貼って納め、納税者の消印は不要です。

投稿者:ad119rqcur.

成約御礼♪「プレシス上石神井 7F」 売主様、買主様おめでとうございます!

物件名:「プレシス上石神井 7F」

最上階♪   南東⾓住⼾♪ 眺望・陽当り・通⾵良好♪ おしゃれな外観♪ 充実の設備・仕様♪ 管理体制良好♪

売主様には、ご多忙の中、ご決済にお越しくださり誠にありがとうございました。いい方にお譲りできて良かったですね。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

弊社は、売主様の仲介でした。買主様側の大手仲介会社のご担当者様にはご親切にご対応くださり誠にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

仲介手数料無料+50%キャッシュバックか0.7%の不動産仲介会社アリーナコーポレーション株式会社

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-6-5  1F  

フリーダイヤル0120-307-817(仲介手数料ミンナヤスイナ♪)

 

投稿者:ad119rqcur.

ひとり暮らしの知識や知恵

近年は不景気やリモートワークの普及で、社会に出ると同時にひとり暮らしをする方は、短期的傾向として減り気味かもしれません。

ひとり暮らしは色々なことを学べる反面、目標などがなければ堕ち放題に行くのも可能です。

好きにできるのは、それも良い点ではありますが、最低限知っておくことを知っているのと、そうでないのとでは、未来に大きな違いが出るでしょう。

・食事や運動、健康のこと
・家事のやり方
・家計やお金の知識
・賃貸物件に生活するマナー
・心地よい部屋の作り方
・社会的な役割や対人スキル
・メンタルの在り方

これらのことは実家で断片的に教わる以外、誰も体系的に教えてはくれません。

考えようによっては、大学や専門学校で教わることより、生きるうえで重要なはずなのに。

投稿者:ad119rqcur.

根抵当権 不動産用語

不特定の債権を極度額(きょくどがく)の限度まで担保する抵当権を、根抵当権といいます。

普通の抵当権では、特定の債権(一定額の借金)が消滅する(返済される)と、抵当権も消滅してしまいます。

ところが、継続的な取引(会社などが銀行から資金を借り入れたり返済したりを繰り返すことなど)の場合、そのつど、抵当権を設定したり解除したりするのでは不便です。

そこで、あらかじめ借入れることができる最高額(極度額)を決めておき、その範囲で債権を担保するようにしたのが、根抵当権なのです。

なお、極度額は担保評価額の110パーセントとすることが一般的です。

投稿者:ad119rqcur.

江戸川区・クラウドファンディングを受付中!

江戸川区角野栄子児童文学館・クラウドファンディングについて

江戸川区では2023年11月に「魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)」を開設します。

多くの皆様に愛され続ける施設とするため、本施設のコンセプトにご賛同いただいた皆様と一緒に魅力あふれる文学館を作り上げていきたいと思い、クラウドファンディングを開始することといたしました。

いただいた寄附金は、文学館の運営に関することに使用します。(企画展やイベント費用など)

文学館の最新情報や詳細については下記をご参照ください。

江戸川区角野栄子児童文学館トップページ

寄附の方法

プロジェクトにご賛同いただける方であれば、個人・法人等を問わず、どなたでも寄附していただくことが可能です。

お手元のスマートフォンやパソコン端末から納付する方法

  1. ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」の「ガバメントクラウドファンディング 江戸川区」のページにアクセスしてください。
    ふるさと納税で応援する
    ふるさとチョイス ガバメントクラウドファンディング(外部サイト/別ウィンドウ)
  2. クレジットカード等、各種決済方法でお支払いください。

納付書による方法

  1. 応募フォームによる申込みもしくは、寄附申込書を記入の上で郵送やFAXいずれかの方法で下記送付先にお送りください。
    【インターネットでの申込み】

    【郵送・FAXでの申込み】

  2. 受付後、納付書を郵送いたします。
  3. 指定の金融機関でお支払いください。

送付先・問い合わせ先

住所 〒132-8501

東京都江戸川区中央一丁目4番1号 第三庁舎別館

江戸川区新庁舎・施設整備部計画課

電話 03-5662-9017
FAX 03-5662-1310

注意事項

寄附金額は、恐れ入りますが1万円以上でお願いします。
1万円以上ご寄附いただいた方に、お礼状をお送りします。

個人情報の取り扱い

ご寄附により取得した個人情報は、江戸川区個人情報保護条例等に基づき適切に管理し、本寄附受領に伴う事務処理にのみ利用します。

投稿者:ad119rqcur.

不動産売却前の必要書類は?

1件の不動産売却がスタートするまでには、多数のの書類を探したり作成したりして準備をします。

代表的なものについて、「なぜ必要か」などがわかると、売却へのご理解が進むかと思います。

物件の参考資料

購入当時の販売図面、パンフレット、契約書や重要事項説明があれば、大事な事柄が網羅されて書かれていますので、資料としてとても有効です。

マンションの場合の管理規約、使用細則、維持費の関連書類は、ペット可、駐車場の状況などの販売条件が確認でき、査定の段階から資料として必要となります。

このほか、建物の品質を証明する資料として、建築確認済証、検査済証、インスペクション、住宅性能評価書などがあります。

建築確認済証と検査済証は、建築基準法にかなっているかを新築当時にチェックした証明です。

ここまでの書類は、ご自宅にあるものを探していただく形のものです。

インスペクションと住宅性能評価書は、土地や建物について見えない形の不具合がないかや、住宅の構造、耐火、省エネ性能などの検査をおこなうものです。

インスペクションと住宅性能評価書は、販売時に有利な材料となるため、専門機関や技術者に調査や評価依頼をおこなうものです。

インスペクションは5万円ほど、住宅性能評価は10万円ほどの費用を要します。

住宅ローンの償還表

住宅ローンの償還表を必要とする目的は、住宅ローンの残債がどのくらいかを把握する目安です。

償還表の残債は正確に言えば、その時点での一括返済額とは異なるため、あくまで目安ではありますが、査定額から概算の売却益を算出し、ローンの残債と比較をします。

売却益からローンを返しきるかによって、金融機関の抵当権を抹消するための方法を検討する必要が出てきますので、査定とあわせてこの辺りも意識して進める必要があります。

住宅ローンの償還表は年に2回ほど、金融機関から自宅に郵送されてきますので、その直近のものをご用意ください。

登記済証または登記識別情報通知

こちらは不動産会社と売却のための媒介契約締結の際の確認です。

いわゆる昔から不動産の権利書といわれるもので、2005年以降は登記識別情報通知という形の書類となっています。

その不動産が間違いなく登記されていて、それが誰のものなのかを証する書類で、ご自宅で大切に保管されているものですので、それを拝見します。

売却される物件に関する権利関係については、別途登記簿謄本によって確認をいたします。

このほか不動産売却の契約締結時と、引き渡し時に必要な書類については、改めてご紹介しますが、さしあたり下図もご参照ください。