月別アーカイブ 2022年8月30日

投稿者:ad119rqcur.

市街地再開発事業 不動産用語

市街地再開発事業とは、既成市街地において、土地の合理的で健全な高度利用と都市機能の更新とを図るために行われる建築物・建築敷地・公共施設の整備に関する事業のことをいいます。

手法の違いにより、権利変換方式による第1種と買収方式による第2種に分かれています。具体的には、道路や公園・役所やホール・商業施設などの再整備が行われます。

北新宿、秋葉原、大船駅東口、戸塚駅西口など各地で行われています。

この事業に関して予定区域の指定があると、開発、土地取引などが制限されます。

投稿者:ad119rqcur.

地勢 不動産用語

地勢とは、土地のありさまのことです。

「平坦」とか、「ひな壇」という表現をします。

土地の高低や傾き、地質など土地そのものの状態を指したり、山や川の配置、海に面しているなどの環境面も包括するなど、幅広く使われる言葉です。

投稿者:ad119rqcur.

ハイサイおじさん

高校野球で沖縄県勢が戦ってきた歴史のテレビドキュメントが目に留まりました。

うちなんちゅがやまとんちゅに負けないという気概の象徴として、本州にいる沖縄出身者や、西宮市の高校生と協力して、甲子園の勝ち星を目指してきたと言うお話。

お話の本筋も心惹かれる内容だったけれど、印象に残ったのは応援歌のこと。

喜納昌吉のハイサイおじさんのお話です。

高校生の野球の応援曲に、酒浸りの歌を使うのはけしからんという、どこからかのご指摘で、1大会だけ演奏しなかったのだとか。

番組中、この曲に関する喜納昌吉のコメントが紹介されました。

「この歌は近所のおじさんを題材にしていて、戦争で家族を奪われ、戦地で厳しい体験などもした過去を一切語らずに、近所の鼻つまみ者にされながら、静かに笑みを浮かべて呑んだくれていた人のこと」だったのだそうです。

たぶん昔の日本には、そんな人が山のように居た。

辛い思いをして、新しい一歩が踏み出せない人が。

そういう人へのあたたかい視線は過去のもの。

いまは、「こうあらねばならない」という○○警察の人が増えました。

まあ確かにのんだくれの歌ではあるのでしょう。

でも自分は、よく知りもしない他人が一生懸命にやっていることに、深く考えずに口を出すような人間にはならないようにしようと、改めて心に誓ったテレビドキュメントでした。

投稿者:ad119rqcur.

『もしもフェス渋谷2022 開催決定のお知らせ』

『もしもフェス渋谷2022 開催決定のお知らせ』2022年9月3日(土) • 4日(日) 9:00-18:00 @代々木公園にて開催予定

『もしもフェス渋谷』は渋谷区総合防災訓練(SHIBUYA BOSAI FES)の流れをくんで、区民・来街者参加型で「防災・減災」を普及啓発する新しいイベントです。

渋谷に暮らす人、働く人、遊びに来た人の全てをターゲットとした「防災/減災」の普及啓発イベントです。
家族や友達と一緒に体験したくなるコンテンツなどを通じて、もしもの災害のときに備え、正しい防災知識を普及啓発し、被害を減らすことを目指します。

  • 名 称:もしもフェス渋谷2022
  • 日 程:2022年9月3日(土) ・ 4日(日) 9:00〜18:00予定
  • 入場料:無料
  • ※新型コロナウィルス感染症拡大の状況により、開催内容が随時変更になる可能性があります。

 

  • 主  催: 一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、こくみん共済 coop <全労済>、もしもフェス実行委員会
  • 共  催: 渋谷区
  • 特別協賛: ※募集開始
  • 協賛・パートナー企業: ※募集開始
  • メディアパートナー: ※募集開始
  • 公式サイト: https://moshimo-project.jp/fes2022
  • 問い合わせ: もしもフェス実行委員会 事務局宛 info@moshimo-fes.jp
投稿者:ad119rqcur.

東京都のマンションストック市況

・東京においてマンションは、1986(昭和61)年に約50万戸だったものが、2001(平成13)年に100万戸、2010(平成22)年に150万戸を超えるなど、急速に増加しています。

・2013(平成25)年におけるマンションのストック数は約165万戸(総世帯数の約4分の1に相当)となっており、都民の主要な居住形態として広く普及しています。

・世帯数に対するマンション戸数の割合は都心区ほど高く、中でも都心3区(千代田、中央、港)では7割超となっています。

・すべての区において、2013(平成25)年は、2010(平成22)年と比較して割合が上昇しています。

・旧耐震基準のマンションを区市町別にみると、区部では、城西・城南地区に多く立地しています。

・市町部では、多摩ニュータウンなどの大規模な団地を抱える多摩市や、八王子市、町田市が多くなっており、さらに、旧々耐震基準に限ってみれば、町田市、東久留米市において、特に高い比率となっています。

投稿者:ad119rqcur.

内部結露 不動産用語

温かい空気が冷やされて冷たくなる過程で、空気中に含まれている水分が液体として表れる現象を結露といいます。

この結露が壁の内側や床下などの発生する現象のことを内部結露といいます。内部結露はカビやダニを発生させ、シックハウスの原因となるだけでなく、建物の耐久性を低下させます。

内部結露を防ぐには、壁内にある断熱材の内側に防湿層を設けて水蒸気の侵入を防いだり、壁内部に空気が通るようにして壁内の水蒸気を外に排出する装置を取り付けるなどの対策をする必要があります。

投稿者:ad119rqcur.

さや管ヘッダー工法 不動産用

さや管ヘッダー工法とは、樹脂製のさや管の中に本来の給水管を通す、二重構造の配管工法のことです。

中の給水管も樹脂製なので錆びることがなく、軟らかくて曲げやすく、鋼管のように継ぎ手がいらないので、水漏れの危険性が少なくなります。

また、中の給水管が劣化した場合、抜き出して簡単に交換できるので、壁や天井などを壊す必要がありません。

ヘッダー工法とは、ヘッダーと呼ばれる給水・給湯を一元的に分配するユニットから、各水栓まで供給されることです。

ヘッダーから各給水栓まで途中に分岐がないので、複数の水栓を同時に使用した場合でも、水量変化が少なく、安定した給水、給湯量が得られます。

さや管ヘッダー工法は、さや管内部の空気層による断熱により、裸配管に比べて結露が起きにくく、給湯配管では保温効果が期待できます。

また、内装工事後に内管を通すため、配管への釘打ちなど、他業種とのトラブルも低減できるなどのメリットがあります。

投稿者:ad119rqcur.

幸福とお金の価値

あなたの不幸は、あなたの7代前の全ぞのこういう行いが原因だ。
このツボを買って功徳を積めば、よくなります。

これで幸せになれる人は、何千万円貢いでも、本来は需要と供給が一致しているはずです。

人が何と言おうと、それで幸せならば、自分のお金ならば、問題はないはず。

大事なのは、本当に幸せかということだけ。

もちろん、霊感商法を肯定する気は全くありません。

確かに家族を不幸にしたり、本人も不幸にするような詐欺まがいの意図も疑うべきでしょう。

ただ、なぜ今統一教会が矢面に立っているのか、ただの偶然なのか、何かの意図を背景とした動きなのか。政治的な何かの踏み絵なのか。

よく考えて、注視していきたいと思います。

投稿者:ad119rqcur.

再建築不可物件 不動産用語

再建築不可物件とは、建築物を解体して、新たに建築物を新築できない物件をいいます。

東京23区で2000万円台の中古物件はこの再建築不可か、借地権か、告知事項ありのいずれかであることが多いです。

建築基準法42条では、幅員4m以上の道路もしくは建築基準法上の道路に2m以上接していない土地には建築物を建てることができないことが定められ、接道義務といわれています。

再建築不可物件の多くは、接道義務を満たしていない土地に立っています。再建築不可物件には、建築基準法によって、接道義務が定められる前に建築物が建てられた“既存不適格”と呼ばれる物件と、違法に建築物が建てられた物件があります。

再建築不可物件を販売するときは、広告に「再建築不可」と明示し、売買契約の締結にあたっては重要事項説明書への記載が必要です。

再建築不可物件の購入には、一般的に銀行や信用金庫の住宅ローンは利用できません。