注文住宅のこだわりポイントランキング
(一般社団法人あんしん解体業者認定協会調べ)
全体的に、くらしの実用性が優先されているのが見て取れますが、断熱や耐震などの住宅性能は比較的下位であるといえますね。
今後は「この家は一年中に過ごせる」「大きな地震が来ても倒壊する前に脱出できて危険が少ない」などの要素もこだわりとなってくるかもしれません。
<1位 自分好みの間取り・広さ>
・将来子どもが増えた場合の子ども部屋や、年老いた義母との同居を考えた間取りにした(37歳 女性)
・狭い土地だけど、リビングをできるだけ広くした(42歳 女性)
・自分だけの小さな隠れ家的な部屋をつくったこと(55歳 男性)
<2位 動線の良さ>
・共働きで子育てをしているので、家事動線にこだわりました(36歳 男性)
・洗濯のしやすさ。洗濯機から出して、干して、取り込んでたたむまでの動線など(48歳 女性)
・女性目線での水回り動線の良さ(50歳 女性)
<3位 設備の良さ>
・猫と犬を飼っているので、床暖房を入れたかった(36歳 女性)
・お風呂の設備。二世帯住宅なのでバリアフリー対応にしました(42歳 男性)
・キッチンに海外製の食洗器を入れる(47歳 男性)
<4位 収納の豊富さ>
・「シューズクローゼット」「パントリー」「ファミリークローゼット」「階段下収納」
「各部屋の収納スペース」を設けました(32歳 女性)
・各部屋に必ず収納があることと、玄関収納(44歳 女性)
・中2階に収納スペースを作った(46歳 男性)
<5位 デザインの良さ>
・内装デザイン。建具や造り付け家具などのオーダー品は、自分でデザイン画や簡単な図面をひいてオーダーした。壁紙も場所によってはお気に入りのものを持ち込んだ(39歳 女性)
・リビングや廊下の床・壁を真っ白にして、クリーンな空間にしたこと(43歳 女性)
・外観は和風で中は洋風(68歳 男性)
<6位 エネルギー効率の良さ・断熱性能>
・断熱性能、気密性能(31歳 男性)
・エアコンの効きやすさを考えた(41歳 女性)
<7位 エクステリアの施工>
・駐車場3台分のスペース(42歳 女性)
・庭代わりになる広大なテラス。20畳ほどの広さがあり、飼い犬のドッグランにしている(49歳 男性)
<同率7位 明るさ・日当たりの良さ>
・リビングの日当たり(41歳 女性)
・リビングになる場所の日当たりが良かったため、窓は大きめにしてもらいました(46歳 女性)
アリーナコーポレーション 0120-307-817