カテゴリーアーカイブ 東京ベイエリア生活情報

投稿者:ad119rqcur.

子ども医療費助成 港区

正直申し上げて、関東周辺県の子ども医療費制度に比べ、非常に煩雑で使い勝手が悪いと言わざるを得ません。改善を望みたいです。

子ども医療費助成制度とは?

中学3年生(15歳に達する日以後の最初の3月31日)までの子どもが、医療機関等で健康保険による診療・調剤を受けた時に、医療費の自己負担分を港区が助成する制度です。

対象

保護者と子どもが港区に住民登録があり、日本の公的な健康保険に加入していること。

※生活保護法による保護を受けている人や、児童福祉施設に入所している児童、里親に委託されている人は対象になりません。

申請方法

出生、転入日から15日以内に子ども給付係へ郵送、各総合支所区民課保健福祉係へ持参、マイナポータルによる電子申請のいずれかで申請してください。電子申請の場合は、マイナンバーカード及びマイナンバーカードに対応するICカードリーダが必要です。

マイナポータルホームページ(新しいウインドウが開きます)https://myna.go.jp(外部サイトへリンク)

申請に必要なもの

  1. 乳幼児・子ども医療証交付申請書
  2. 子どもの健康保険証の写し
  3. 本人確認書類※次のいずれかの書類

1点で確認できるもの:個人番号カード、運転免許証、パスポート、障害者手帳

2点で確認できるもの:健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、キャッシュカードなど。

※代理人の場合は、代理人の本人確認書類と委任状などが必要です。

※申請時に子どもの健康保険証が提出できない場合は、お手元に届き次第、子どもの健康保険証の写しを提出してください。子どもの健康保険証の写しを確認後、子ども医療証を発行します。

※申請内容によっては、上記の他に書類のご提出をお願いする場合があります。

乳幼児・子ども医療証

申請後、お子さまの健康保険証の写しを確認した後に、医療証を郵送します。

  • 乳幼児医療証(マル乳医療証)・・・小学校就学前までの子ども
  • 子ども医療証(マル子医療証)・・・小中学生

出生・転入日から15日以内に申請した場合は、出生・転入日から資格が発生します。

子ども医療証は、毎年10月1日に更新します。10月以降対象になる子どもには、毎年9月末までに、更新後の医療証をお送りします。

4月から小学1年生になる子どもは、4月1日に乳幼児医療証から子ども医療証に切り替わります。対象の子どもには、3月末までに子ども医療証をお送りします。

子ども医療証を紛失等した場合は、乳幼児・子ども医療証再交付申請書にご記入のうえ申請してください。

お問い合わせ

所属課室:子ども家庭支援部子ども家庭課子ども給付係

電話番号:03-3578-2430(内線:2430~2433)

ファックス番号:03-3578-2384

詳細こちら

投稿者:ad119rqcur.

下丸子JAZZ倶楽部

田区民プラザ開館以来、長年にわたり地元に親しまれているジャズ公演です。

プロデューサーに故・高橋達也(テナーサックス/東京ユニオン4代目リーダー)、監修に瀬川昌久(音楽評論家)、制作に伊波秀進の三氏を迎え、平成5年(1993)9月から、毎月第3木曜日に大田区民プラザ小ホールにて開催しています。

令和元年(2019)10月に公演300回を迎え、公立文化施設の定期公演としては異例の長寿企画となります。

会場 大田区民プラザ 小ホール(東京都大田区下丸子3-1-3 地下1階)
開催 毎月第3木曜日 18:00開演
料金(税込) 2,500円
遅割:1,500円(当日に残席がある場合のみ)*全席指定  ※未就学児入場不可

*遅割券は、19:00から地下1階フロントで販売します。(現金支払いのみ)
*事前に前売券をご予約・ご購入いただいているお客様は対象となりません。

オンラインチケット購入

投稿者:ad119rqcur.

東京タワーとは?

1958年(昭和33年)に開業、2018年に60周年を迎えた東京・日本のシンボル。

高さ333mの総合電波塔であり、東京山の手に位置するメインデッキ(高さ150m)とトップデッキ(高さ250m)からは、富士山や筑波山、首都東京の街を一望でき、日本国内はもちろん、世界中から観光客が集まる人気スポット。

“東京の夜景を変えた”と言わしめるほどのインパクトを与えた「ランドマークライト」、そして開業50周年を機にスタートした「ダイヤモンドヴェール」とともに、様々なライトアップで東京の夜景を演出しています。

地上のビル「フットタウン」は、カフェにお土産ショップなどが充実する他、年中開催される様々なイベントとともに1日中遊べるスポットです。

営業時間

9:00~23:00 ※営業短縮中 詳しくはHPをご覧ください。

休業日

年中無休

駐車場

有り

交通手段

都営大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 神谷町駅 出口1 徒歩7分
都営三田線 御成門駅 出口A1 徒歩6分
都営浅草線 大門駅 出口A6 徒歩10分
JR浜松町駅 北口 徒歩15分

入場料

<メインデッキ> 大人1200円 高校生 1,000円 子供(小中学生)700円 幼児(4歳以上)500円 
<トップデッキ> 大人[WEB事前予約] 2,800円[当日窓口購入] 3,000円 
高校生 [WEB事前予約] 2,600円[当日窓口購入] 2,800円

URL

https://www.tokyotower.co.jp/

投稿者:ad119rqcur.

品川区 子ども家庭支援センター

<子ども家庭支援センター>

「イライラしてつい子どもを怒鳴ってしまう」、「子どもの前で夫婦喧嘩をしてしまった」など、いつもと違う生活が続くことで、子育てに関する不安や悩み、育児へのストレスを抱えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

子ども家庭支援センターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための対策を行いながら、引き続き、子どもやそのご家庭に関するさまざまな相談に応じています。

いつもと違う生活が長期化する中で、大人と同じように、子どもたちも大きな不安やストレスを抱え込んでいます。

誰かに話すことでほっとできることもあります。ひとりで悩まないで、お気軽に子ども家庭支援センターまでご相談ください(ご希望によりご家庭に訪問したり、来所による相談も受け付けています。子どもが遊べるプレイルームもあります。)。

<子ども家庭支援センター>

 ○電話
  03-6421-5236
(月曜日から土曜日(年末年始・祝日を除く) 午前8時30分~午後5時)
※令和3年1月9日より、土曜日も開所。

 ○場所
  〒142-0043 品川区二葉1-7-15 [地図

投稿者:ad119rqcur.

品川区 地盤の液状化の可能性を調べましょう

地盤の液状化の可能性を調べましょう

お住まいの土地の履歴や地盤特性などの状況を、ホームページや区役所の窓口で調べて液状化の可能性について知ることが必要です。

ホームページで調べる

東京都土木技術支援・人材育成センターのホームページで液状化予測図や地盤調査の結果が閲覧できます。

区役所の窓口で調べる

区役所の窓口で、過去の地形図や地盤調査データなどが閲覧できます。

●過去の地形図(国土地理院発行)

●土地条件図(国土地理院発行)

過去の地形図や土地条件図などからは、土地の変遷や成り立ちを読み取ることができます。
液状化しやすい土地かどうかは、土地の成り立ちを知ればおおむね把握することができます。

●地盤調査データ(ボーリング柱状図)

地盤調査資料である「ボーリング柱状図」を見ることで、調べたい場所の地盤の地層構成や各地層の硬軟、地下水位などを読み取ることができます。
また、この資料を閲覧することによって、その土地の性状の概要と、液状化の可能性についても把握することができます。

お問い合わせ

品川区 建築課 審査担当(構造)
電話 : 03-5742-6774

投稿者:ad119rqcur.

中央区における津波および液状化について

東日本大震災における津波

平成23年3月11日に発生した東日本大震災による中央区晴海の最大津波高は、同日19時15分の1.5メートルでした。

被害想定と対応

平成24年4月に東京都が公表した「首都直下地震等による東京の被害想定報告書」で、津波被害の数値シミュレーション結果が示されています。

河川、港湾を管理する東京都では、この被害想定に示された地震・津波への対応を図るため、平成24年12月に施設整備計画を策定しました。

液状化について

東日本大震災における液状化被害

平成23年3月11日に発生した東日本大震災により、黎明橋公園、新月島公園の一部などで地表面に亀裂が入る液状化現象が見られましたが、軽微なものでした。

液状化の予測

東京都では、過去に公表した液状化予測図の見直しを行い、平成25年3月に改訂版を公開しました。

投稿者:ad119rqcur.

品川区 津波避難区域

先週末は地震由来とは違う、海底火山噴火の不思議な津波に見まわれました。

気象庁の方からは「津波と呼んでいいかさえわからない」と、日本沈没の田所博士のような発言がありましたね。

不測の事態には、なるべく事前に備える知識を持つ以外にありませんね。

以下に品川区内の津波時の警戒箇所と避難場所をお載せします。

詳細こちら
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosai/bosai-bosai/bosai-bosai-siryo/hpg000022947.html

投稿者:ad119rqcur.

港区 津波避難指定場所

津波避難ビル一覧(令和2年12月現在)

番号 施設名 住所
1 生涯学習センター 新橋3-16-3
2 御成門中学校 西新橋3-25-30
3 御成門小学校 芝公園3-2-4
4 みなと図書館 芝公園3-2-25
5 エコプラザ 浜松町1-13-1
6 プラザ神明 浜松町1-6-7
7 障害保健福祉センター 芝1-8-23
8 芝小学校 芝2-21-3
9 三田図書館 芝5-28-4
10 三田中学校 三田4-13-15
11 みなとパーク芝浦(スポーツセンター) 芝浦1-16-1
12 芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ 芝浦4-20-1
13 芝浦小学校 芝浦4-8-18
14 みなとリサイクル清掃事務所 港南3-9-59
15 港南の郷 港南3-3-23
16 港南図書館 港南3-3-17
17 港南中学校 港南4-3-3
18 港南こども中高生プラザ(プラリバ) 港南4-3-7
19 港南小学校 港南4-3-28
20 お台場学園港陽小・中学校 台場1-1-5
21 台場児童館 台場1-5-1
22 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー【民間】 海岸1-7-1

津波ハザードマップはこちらからご覧ください。

https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/hazard_map.html

投稿者:ad119rqcur.

都内焚火スポット

いつものご紹介エリアとちょっと話はそれますが、都心近くで焚火のできる場所のご紹介です。

1 若洲公園キャンプ場|江東区

住所 東京都江東区若洲3丁目2番1号 ⇒ホームページ
アクセス 交通機関利用の場合:新木場駅よりバス15分程度
駐車場 あり(有料)
利用時間・予約 日帰り利用11:00~21:00(宿泊も可)
・電話による事前予約
周辺施設 水道・トイレ・かまど常設
薪・炭 売店販売あり
料金 日帰り大人300円・宿泊大人600円

2 城南島海浜公園キャンプ場|大田区

住所 東京都大田区城南島4丁目2番2号 ⇒ホームページ
アクセス 交通機関利用の場合:JR大森駅よりバス
駐車場 あり(有料)
利用時間・予約 11:00~20:00・電話による事前予約
周辺施設 水道・トイレ
薪・炭 売店販売あり
料金 日帰り大人300円・宿泊大人600円

3 光が丘公園|練馬区

住所 東京都練馬区光が丘4-1-1 ⇒ホームページ
アクセス 交通機関利用の場合:都営大江戸線「光が丘」
より徒歩12分程度
駐車場 あり(有料)
利用時間・予約 10:00~16:00・事前予約必要
施設 水道・トイレ
薪・炭 販売はありませんが、周辺に木枝が極上の
焚き付け・薪に
料金 無料(事前予約制、週末は混雑)

 

最初の2か所はシンプルにデイキャンプ可能なキャンプ場だと言えます。

焚火やりたい!という目的で最強なのは光が丘公園です。何しろ薪は追加でその辺で拾い集めることもできますし。

本年も当ブログをご愛顧いただきまして有難うございました。

来る年もどうぞ宜しくお願い致します!

投稿者:ad119rqcur.

江東区 水害ハザードマップ

江東区では3種類の水害ハザードマップを配布しています。浸水する深さや継続時間、避難地区、いざとなった時に避難できる公共施設、避難に関する情報等が記載されています。

令和3年5月20日より災害対策基本法が改正され、避難情報が新しくなりました。(避難情報の警戒レベル4の避難勧告と避難指示のうち、避難勧告が廃止となり、避難指示へ一本化されました。)

こちらには、洪水、内水氾濫、高潮の3種類のハザードマップがあります。

江東区 水害ハザードマップ
https://www.city.koto.lg.jp/470601/20200701.html