片引き戸は、1枚の戸を左右どちらかに引くことで開閉する戸のことをいいます。開き戸と違って、出入り口周囲にスペースがなくても設置できるメリットがあります。
玄関や居室入口などに多く使用されています。日本では襖や障子などのタイプとして、最も身近なスタイルの建具の一つと言えます。
また、2枚以上の戸を左右のいずれかに引いて開閉するものは「引き違い戸」「引き分け戸(両引き戸)」といいます。
片引き戸は、1枚の戸を左右どちらかに引くことで開閉する戸のことをいいます。開き戸と違って、出入り口周囲にスペースがなくても設置できるメリットがあります。
玄関や居室入口などに多く使用されています。日本では襖や障子などのタイプとして、最も身近なスタイルの建具の一つと言えます。
また、2枚以上の戸を左右のいずれかに引いて開閉するものは「引き違い戸」「引き分け戸(両引き戸)」といいます。