老人の未来
50を過ぎて、「明治の昔なら隠居」の歳になると、考えた方がいいことが出てくる気がします。
先輩方お年寄りの暮らしぶりがうらやましく思えるか?
いやぁ、ちょっと考えさせられます。
でもこの状況は、自分たちにも責任の一端があるでしょう。
「お年寄りやご先祖様を大切にしましょう。」
このスローガンの意味、要は高齢者の背中は将来の自分であるという意味も含むのかと・・・。
年を取ってからの人生に希望の持てない社会は、問題を抱えた社会かもしれません。
高齢の方の意識と、私たちの意識の両方が変わらなければ。
私達が信じてきたことは何だったのだろうか?という検証が必要そうです。
住宅の問題もそうです。
一番快適で安心な環境とは何か。住み慣れた場所がベストなのか。
施設に入るのが当たり前なのか。家族が大変な思いをするのはなぜか。
知らないことがたくさんありそう。
アリーナコーポレーション 0120-307-817