日別アーカイブ 2019年1月11日

投稿者:ad119rqcur.

アリーナのおススメ専任物件♪「セントラル大手町 8F 1,980万円」

物件名:「セントラル大手町 8F 1,980万円」 ※オーナーチェンジ物件

「神田」駅徒歩6分、「大手町」駅徒歩7分の好立地♪ 2駅8線利用可♪(JR線、京浜東北線、中央線、銀座線、東西線、丸の内線、千代田線、三田線)

<アットホーム>

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-6-5 アベ五反田ビル1F  フリーダイヤル 0120-307-817 TEL : 03-5436-6780

☆メールでのお問い合わせ ☆メールフォームでのお問い合わせ(SSL対応)

投稿者:ad119rqcur.

耐震・免震住宅の基礎知識 

耐震・免震・制震構造とは?

~それぞれの仕組みを簡単にいうと・・・~

「耐震構造」は、建物自体の構造部分(壁や柱、梁など)を強くして、地震の揺れに耐えるように設計された構造。「免震構造」は、建物と基礎との間に地震の力を緩衝する装置を設けて、地震の力を建物に直接伝わらないようにする構造。「制震構造」は、建物の構造部分に組み入れた特殊な制御装置で地震の揺れを吸収させるという構造です。

「耐震」は、建築基準法によって一定の基準を保つことが義務付けられていますが、「免震」「制震」の構造は、「より地震に強い家に」という場合に検討してみたい構造です。

法律で定められた耐震基準

~「数百年に一度程度の大地震」を想定した基準~

大きな地震があっても、家が倒壊して大切な人命が失われないように、地震に対して建物をどのようにつくるのかを法律で定めたのが、「建築基準法」です。

例えば、家の広さに応じて必要な耐力壁(地震や台風による外からの力に耐える壁)の量や配置、構造材をつなぐ金物、建物を支える基礎や地盤などについて細かく指定しています。その基準となっているのは、「極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)による力に対して倒壊、損壊等しない程度」。

建築基準法は1950年の制定以来、これまでに4回にわたって住宅の耐震性に関わる改正を重ね、そのたびに強化されています。

耐震・免震・制震の技術

~地震の力を制御・吸収させる素材や装置~

耐震(免震・制震も含む)のための技術は多種多様。各社ごとにさまざまな技術を独自に研究・開発するなどして安心の家づくりを行っています。

例えば、「耐震」では、構造材である柱や梁、壁そのものの量を増やして密度を高める、強度の高い高品質な材を用いる、構造材の接合部分に特殊な金物を使うなどの工夫が。

「免震」では、ボール状やバネ状のもの、ゴムや鉛を組み合わせたものを用いた装置を建物と地面との間に設置。地震の力が建物に伝わる強さを大きく抑えて、建物の揺れ自体を小さくしています。

「制震」では、ゴムなどの粘性や弾力性のある材を設置して地震のエネルギーを吸収させるなどして、建物全体に伝わる力を軽減させています。